運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
42件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

なお、政府としては、本年十月から幼児教育、保育の無償化を実施しており、また来年四月から、真に支援が必要な子供たち高等教育修学支援制度を実施する予定であり、引き続き、子育て世代家庭教育費負担軽減など、必要な教育投資の確保に努めてまいりたいと思います。  先生問題意識は、学校現場、もう少しきちんと財政措置するべきだという問題意識だと思います。

萩生田光一

2013-11-28 第185回国会 参議院 文教科学委員会 第5号

そのために、低所得者教育費負担軽減を図るための、昨日通していただきましたが、高校授業料無償化見直しとか、それからさらに、これから奨学金事業授業料減免充実を通じた家庭教育費負担軽減とか、それから一人一人の子供、生徒に応じた指導の充実等を更にすることによって、家庭経済状況によって教育格差学力格差が生じないようにしていくということは、本人の問題ですが、この国にとっても将来の発展のために重要

下村博文

2000-04-19 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第9号

厚生省は、我が党の要求に応じてようやく実施を約束した児童養育費調査を早急に実施するとともに、厚生大臣が御答弁できなかった、児童手当の妥当と考える金額家庭教育費の受けとめ方、支給期間所得制限のあり方、事業主拠出金妥当性扶養控除制度との関連、拠出制度等について早急に考えをまとめて、広く国民の審議に付すべきです。  

山本孝史

2000-04-14 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

もう一回そこのところをしっかり御答弁いただきたいのですが、子育てにかかわる費用といったときに、先ほどおっしゃいました食料とか衣料の基本的な生活にかかわる生活費部分と、学校教育にかかわる部分と、家庭教育費とかお小遣いとか子供のおもちゃといったいわば選択的な費用部分の三つに分かれると思うんです。  

山本孝史

2000-04-14 第147回国会 衆議院 厚生委員会 第7号

それで、今大臣食料費衣料費あるいは家庭教育費も含めて児童手当金額を考えるときにその対象にしているという御答弁だったわけです。そうしますと、これは政務次官に御回答をお願いするようにきのう言ってあるわけですけれども家庭教育費というのは児童手当を考えるときにその対象に含まれるという御理解でございますか。

山本孝史

1992-09-09 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

先日の文部省教育費に関する調査でも、特に家庭教育費の占める比重が高いというお話がございましたし、また昨年度におけるさまざまな調査におきましても、例えば教育に関する貯金の比率が、特に三十代、四十代では三分の二以上の方が子供教育のために貯金をされているというようなことの御指摘もございますし、特に高校生大学生にかかる教育費は大変な重さであるというふうなことが言われております。  

山下栄一

1992-09-09 第124回国会 参議院 決算委員会 閉会後第2号

○国務大臣鳩山邦夫君) 教育費の問題については、幼稚園から始まりましょうが、幼小中高お子さんをお持ちの親御さんにとっては、いわゆる家庭教育費、小学校の低学年にあってはけいこごと、中学になりますと塾、家庭教師、そうしたもので大変経費がかかっていくということ、そして大学生お子さんをお持ちであると、これがいわゆる学納金ということになってくるわけでございまして、そういった意味では大学生、もちろん院生を

鳩山邦夫

1992-05-20 第123回国会 衆議院 決算委員会 第5号

ども学習塾に関する実態調査を昭和六十年にいたしまして、その後この調査について検討をしているところでございますが、六十年度に調査いたしまして、その後、平成元年度に保護者支出した教育費につきまして実際を分析してみますと、例えば公立中学校の全体の家庭教育費の中で補習学習費あるいはけいこ事学習費をトータルいたしますと、年間で十万七千円の支出をしているという実態でございますし、また小学校につきましては

井上孝美

1991-03-15 第120回国会 衆議院 社会労働委員会 第6号

学校教育費学校給食費家庭教育費一番新しいものが一九八八年度のものですね。あなたのはもう歴史的なものを持ってきた。それで月々を割りますと、幼稚園公立は月一万五千六百三十円、私立は二万九千九十円、小学校公立は一万五千六百八十九円、中学校公立は一万九千三百六十九円、高校公立は二万五千百九十三円、私立は五万二千三百十三円。

児玉健次

1988-10-21 第113回国会 衆議院 文教委員会 第4号

そういう意味からしますと、十六歳から二十二歳までとりあえずこの対象になるということは一定の前進であるとはいえ、いまだ不十分なところが多々あると思うのですが、例えばこの文部省調査によりますと、公立高校、全日制に通っていらっしゃる一人のお子さんのために親の支出がどれだけかといいますと、学校教育費家庭教育費を足しまして二十八万四千百二十五円、これは六十一年度の平均的な数字でございますが、二十八万円ちょっとであります

北橋健治

1988-03-02 第112回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

幼稚園から高校までは「学校教育費」という区分け、これは(注)に書いてありますが、直接使うもの、それから「家庭教育費といって家庭などでいろいろ補助的に使うもの、それからけいこごと等にそれぞれの個人の考え、趣味で出しておるようなけいこごと学習費といったようなものが「家庭教育費ということで書いてあります。

菴谷利夫

1988-03-02 第112回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第3号

説明員(渡部蓊君) 家庭教育費についてのお話でございますが、私ども家庭教育費は二つの見方で整理してございます。一つ先生ただいまおっしゃいましたように塾の問題。それからもう一つはおけいこごと、例えばピアノであるとかテニスであるとか水泳とか、そういうようなもう一つの範疇で分けてございます。  

渡部蓊

1986-04-16 第104回国会 衆議院 文教委員会 第7号

文部省調査によりましても、五十九年度に保護者子供のために支出した教育費総額、いわゆる学校教育費学校給食費家庭教育費は一人当たり、幼稚園公立て十六万幾ら私立て三十万幾ら小学校で十七万幾ら中学校で二十一万、高校公立が二十六万、私立が五十五万、こういう数字文部省が発表なさいましたね。

馬場昇

1986-03-28 第104回国会 衆議院 文教委員会 第3号

授業料の方は、さっき平均を申し上げましたが、もっと高いところも当然ありまして、この数字から見る限り、いわば文部省の方の調査学校外家庭教育費はこういうものと比較にならないですね。その辺の関係について、これはどうしたことなのでしょうか。私は塾の実態というのは公取委なんかの経営サイドから見たものの方が正確なような気がするのですが……。

田中克彦

1985-04-08 第102回国会 衆議院 大蔵委員会内閣委員会地方行政委員会文教委員会社会労働委員会農林水産委員会運輸委員会建設委員会連合審査会 第1号

この教育費総額支出の構成のうち、小学校の場合は学校教育に二九%、そして家庭教師に五一・五%、これは塾通い、習い事、そういうことが多い状況を示していると思うわけでありますが、中学校になりますと、これが逆に四八・一%が学校教育費の中で父母負担がかかっている、そして三八・一%が家庭教育費だ、こういう状況があるわけです。

田中克彦

1985-01-30 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第3号

この調査では、保護者がその子供学校教育を受けさせるために支出した学校教育費、これは授業料とか修学旅行費とか通学費などでございますけれども、それから学校給食費並びに家庭における予習とか復習あるいは補習などの補助学習費や、また、ピアノ等のおけいこごとのために支出した家庭教育費これを対象として調査を実施しております。  

藤田不二男